図書館視察


杵築市立図書館・竹田市立図書館&長崎県立ミライ on 図書館     2019年11月

有意義だった図書館視察旅行

 「春よ来い」

九州の山々が、あざやかに彩る紅葉の頃、友の会の七人は新図書館建設に向け

て視察旅行に出発しました。

一日目は、長崎から大分まで乗用車に乗り合い西九州高速道路を逃避行の横断

でした。後部座席に乗った私は、初対面の O さんとすっかり打ち解けてトークが

 弾み楽しいうちに湯布院に到着していました。

ドライバーさんには感謝の言葉もございません。湯布院の名所散策後は大分に在

る代表の空き家の娘さん宅に宿泊しました。Hさんの畑から抜いてきた大根入

りのおでんは美味しかったです。団欒中にMさんの素話が始まり全員、話術に

魅了され余韻に浸りながら素敵な朝をむかえました。

県杵築市立図書館


大分県竹田市立図書館



二日目は、大分県杵築(きつき)市立図書館と大分県竹田市立図書館へ行きました。

図書館長様やスタッフの皆様の親切丁寧な説明を頂き感無量でした。和風建築

の杵築図書館は天井まで木の温もりを醸し出し図書棚は2メートルでした。あ

らゆる世代の本がたくさんあり市民の交流の場となっていました。軽食持ち込

み可能な他に例を見ない素敵な図書館でした。竹田市立図書館は、塩塚隆生ア

トリエと蔵書数約9万冊には驚きました。市民の読書に対する熱気を感じまし

た。開催中の竹灯籠祭にも参加させていただき旅の印象に残る思い出となりま

した。

 



長崎県立ミライ on 図書館

三日目は、長崎県立ミライ on 図書館の見学でした。休日返上の館長様の丁寧

な対応とスタッフの心の行き届いたご案内には感動しました。また、旧長崎県

立図書館の蔵書を引継ぎ保管していた資料室を拝見し図書館の歴史と存続意義

を再認識致した次第です。バリアフリーで乳幼児同伴の家族とシニア世代の来館に

対しても細やかな配慮がなされておりました。

振り返ってみますと、広大な環境に恵まれ豊富な蔵書と内部のレイアウトに

安堵感を覚えました。現代はインターネットの普及で自室で居ながらにして電子

書籍を購読できる時代です。各図書館の設立意義も時代の変化に対応を迫られる

でしょう。武雄市の図書館は館内に大手コンビニ書店とカフェが展開されており

既存の図書館のイメージは一新され、訪れる人は敷居の低い館内に気軽に立ち

寄れていました。この様なコミュニティとしての図書館も人気が高くなっています。

最後に未熟な新人の私ですが、活動不足 にもめげず何でも興味を持ち皆様の寛大な

お心におすがりしながらの視察旅行でした。この場をお借りしてこの企画に参

加された皆様に熱くお礼申しあげます。

 


リレーエッセイ 15  谷川 美智子(友の会会員)

※ 杵築市立図書館と新五島市立図書館(仮称)は設計者が同じです。

 

 


佐々町立図書館・平戸図書館・佐世保市立図書館 2016年3月


佐世保市図書館

郷土資料室に足を踏み入れると、ど~んと大迫力の戦艦がお出迎え。これは一般市民の方が製作したものだそうです。館長さんのお部屋にも戦艦の模型がありました。

ガラスケースの中には、佐世保に関係する資料の展示を行っていました。定期的に展示替えもされるそうです。

さすが佐世保だけあって、海軍関係の資料が充実していました。

貴重な資料を複製して(著作権保護期間が切れている物)、きれいに製本したコーナーもありました。

こちらの図書館には、視聴覚ブースがあり映画などのDVDを館内で観ることもできます。            

ラインナップをみてみると…「男はつらいよシリーズ」、「永遠の0(ゼロ)」、「ミッション:インポッシブル」、ジブリの映画などなどハリウッド超大作から人気アニメ、懐かしの映画がたくさん!  

映画の上映会も館内で定期にされていました。      

図書館で映画が見れるっていいですね!もちろん無料☆☆



平戸図書館

昨年オープンしたばかりで、話題になった図書館ですね☆

ここは図書館・公民館と少年センターを含む総合施設です。昨年8月にオープン。木調の書架やテーブルは落ち着きますね。

児童書スペースにはえほんがずらり。おはなしの部屋もあります。館内は床暖房!あったか~い。大きな木の柱がある部屋では、お話してもいいというスペースです。

この図書館のウリは景観! テラス席まであります。飲食も可です。館内でも飲食ができるコーナーもあります。ゆっくりくつろげますね。

館内には自販機あり、多目的トイレあり、授乳室あり(エアコン付き)、2Fには会議室や和室などがあり、様々なイベントや会合などに利用できます。館内あちこちにピクチャーレールがあり、絵や写真を展示していました。

Wi-Fiも使えます。建物入り口でパンの出張販売も行っているので、ここで一日過ごせますね



佐々町立図書館
佐々町の人口は約1万4千人。ここの図書館は佐世保など近隣からの利用者も多いそうです。第1駐車場、第2駐車場と駐車場が2ヶ所もあり、おまけに近くにはスーパーも数店あるから、とっても便利。 館内はご覧の通りです。1階平屋建てなので開放的、お子様連れやお年寄りにもやさしく、館内には展示ブロックまでありました。 手づくりのポップや掲示、飾りなどがかわいらしいです。 読み語りはおはなしルームで行います。読みかたりには館長さんも登場するのだとか。どんな絵本をよんでくれるのでしょうね。 さらにここでボランティアグループの方たちが、毎週読み聞かせをしてくれているそうです。 ちいさなお子さま連れの方にはうれしいお子さま専用トイレもありました。 他にも、毎週金曜は夜20時まで開いていて、お仕事帰りの利用もできます。館長さんは毎朝開館から20分ほど、玄関であいさつに立つそうです。 とっても明るい雰囲気の図書館でした~☆

基山町立図書館見学

 

4月16日、今、何かと話題の「佐賀県・基山町立図書館」へ行ってきました。

 オープン1年のホヤホヤの図書館ですが、館内はほど良い光と、利用者に優しいレイアウトがされ、本も一杯(開架60,000冊)で椅子も多く「ああ、これなら一日楽しめるな~」と思いました。

 17,000人の人口でこの規模の図書館を作られる基山町と、市民の皆さん(市民の協力がある、と聞いています)に脱帽です。

 

 館内は利用者のおられるところは「写真禁止」でした。

 

この展示棚は大きな柱の周りに作ったそうです。いたる所で「知恵」満載でした。 

 坂井 淳

 


伊万里市民図書館・武雄市立図書館 2014/11/15

 

 

 

図書館ボランティア研修会 報告書

                             平成26128

                    五島市図書館友の会代表 坂井 淳

11月29日(土)PM13:00~17:00

 ・伊万里市民図書館長古瀬義孝氏より伊万里市民図書館の日頃に事業について説明を受ける。日本でも有数のサービスと市民からの利用があるとのこと。特徴として市民とともに歩んできた事が功を発したとのことであった。来年度20周年を迎えるとのことである。そのあと図書館内を丁寧に説明していただいた。

・次に本題である「図書館フレンズいまり」(図書館応援ボランティア団体)の橋口京子代表他5名の講義を受けた。あくまでも図書館と対等の立場で「図書館サービスへの提案」と「協力」をされてきた。現在会員は約400名とのこと。行事や清掃、図書館への寄附など、きめ細かく地道にされてきたとのこと。図書館員の基本的サービスである「選書」「図書の相談業務(レファレンス)」「課題展示」などの以外の活動について、少ない職員のフォローをされてきたとのことである。当会への助言をいろいろしていただき、今後の努力は惜しまないという励ましの言葉をいただき帰路についた。

 

   1130日(日)AM9:0010:00

 ・ 武雄市立図書館見学。民営委託の話題の図書館である。

   入口にツタヤ書店とカフェがあった。図書館は奥にあり、全体として

 若者は多かったが老人と子どもの姿が少なく、書架も高く、

 説明も写真も控えてほしいとのこと。全体としてカフェ図書館の

 印象が強かった。市民の居場所は?の疑問が残った。

佐賀市「伊万里図書館のフレンズ伊万里」と交流・学習・見学 (図書館友の会8名)